おしっこトラブル時のごはん🍙
2022/11/16
前回は尿路結石の症状や石そのものの写真をご紹介しました🌚
今回はその治療法であるごはんについてお話します🍔
結石にはいくつか種類がありますが、中でも多いものがストルバイト結石とシュウ酸カルシウム結石です⭐️
ストルバイト結石はリン酸アンモニウムマグネシウムという成分で構成されるのですが、要はタンパク質とマグネシウムでできているのです🍖🦴
なので単純にタンパク質とマグネシウムを適切に制限しているごはんを食べさせていくということになります✨
が、尿路結石には飲水量がとても大切です🧋
人間で尿路結石になると水分をとにかく飲めとお医者さんに言われるようですが、動物の場合も同じなのです🥛
そのため尿路結石用のフードは塩分調整をすることでお水を飲む量が自然と増える工夫がされているのです🥤🌟
ストルバイト結石は構成成分の制限と飲水量の増加で溶けてしまうため、手術まで必要ないことがほとんどです(例外はあります)🌸
もう一つのシュウ酸カルシウム結石は同様な作用のフードで管理するのですがフードで溶かすことはできません😱😭
そのため基本的には手術による結石摘出が必要になります💦
最近はシュウ酸カルシウムが溶けるかも?というサプリもありますがまだまだ主役級の薬ではありません🥺
とにもかくにも尿路結石にはフードの変更と飲水量を増やすことがとても大切ですので「おしっこの回数が多いな」「血尿がでた」などあればぜひご来院くださいね😸
尿検査をしないと原因が結石なのか細菌感染なのかストレスなのかわかりません😖
そうなると治療のしようもありません、ですので一旦水を飲ませる量をふやして様子をみようというのは良くないですのでお気を付けください
また、市販の尿路結石用のフードでも発症したり、再発することは多いですので市販のものはあてにならないと考えていただいた方が無難かなと思います🧐
次回は飲水量をどうやって増やすのかやトイレの環境整備についてお話しますね🤗